大阪では「お父さん預かり」サービスなるものがあったそうですが、いいサービスですね。
有料でもぜひお願いしたい。家にいて酒を飲んではゴロゴロされるよりはずっといい。
全国展開してほしいです。
好天気が続き、今日は草刈りと落花生、枝豆の種まきをしました。
ジャガイモの畝の横でノビルが育っており、夫に刈られる前に掘りました。


酢味噌和えでいただきました。
ふとみると、昨年業者が整備して伐採された臭木(くさぎ)がまたもや生えていました。
とにかく臭い木です。生命力ありますね。

1日に定植したサツマイモ苗は好天気が続き、苗がヘタっていました。根が活着していれば問題ありません。

畑の入り口付近は砂?が掘り返されたような跡があり、モグラかな…?と。(あくまで推測です)

冬に掘り忘れのジャガイモはまだまだ見つかります。人参の畝だけでなく、畝じゃない場所とか。しっかりみて掘りあげが必要ですね。

夫が草刈りをする脇で私は落花生と枝豆の種まき。

ダウンロードは🎥こちら
草だらけの畑はやっときれいに。
1ヶ月くらいでまた草だらけに戻るかな。
