2023年06月04日

ほったらかしのシンビジウムの花紹介

何回か記事にしたほったらかしのシンビジウム。花が咲いたものを紹介します。

種類はさっぱりわかりませんので聞かないでくださいね。

IMG_4404.jpg

IMG_4403.jpg

IMG_4402.jpg

IMG_4401.jpg

今のところこの4種類です。

世話をしていた母がいなくなり、ほったらかしでたまにしか水をやらず、一年中屋根と壁がある選択干し場に置かれていたころは全く花芽をつけることなく猛暑と零下になりそうな外の気温でたくましく生き残っていました。

一昨年かな、植え替えをし、春から秋まで鉢を軒下の風通しの良い日陰に置きました。

植え替えは大切ですねえ…としみじみ。

わたしはシンビジウムに興味はないのですが、沖縄県の東南植物園ではみたこともない蘭やら何やらに感激しておりました。

ハマるとお金がかかりそうなのが蘭かもしれません。

posted by おはなはん at 14:30| Comment(0) | 園芸 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください