2024年09月26日

書き下ろし小説を公募に出した件 結果です


http://hanaryujin.seesaa.net/

5月の投稿で文芸作品を公募に出した件の結果です。(忙しさにかまけてブログほったらかしでしたね……すみません)

応募したのは「落葉樹」という、普通の小説です。歴史ものや異世界ものではありません。もっともこの賞の性格上普通の小説を出したほうがよさそうで、ドンパチしか書けない私には結構ハードでした。

さて結果は……

最終選考まで残りましたが、残念ながら賞を逃しました。

それでも一般の小説投稿サイトとちがい、完結した小説であること(ある意味当たり前なんですが、ラノベの公募などは完結していなくてもいいとか、構想だけでも良いとか不思議なものがあります)や、全話を原稿用紙形式にしてファイルを送るということ、希望者はその道のプロの講評を頂けるという、本格的なものでした。


最後まで話を読んでいただいて講評を頂けるなんてなかなか機会はありません。
私にとって良い経験となりました。

ただ、私が発達障害を揶揄しているのではないかと思われている節があり、それが残念でした。私の過去ブログをご存じの方は私が発達障害の子どもを育てていく中でどのように接していったかお分かりだと思います。

たまにはこうした文芸作品を書くのもいい勉強になりますね。

https://chiisanaimai.jp/info/1806

第4回 小さな今井大賞

賞のサイトを貼っておきますのでご覧ください。選考に残った作品名や講評が掲載されています。

海崎じゅごん 「落葉樹」です。


写真はクサトケイソウの花。昨年硫黄島で咲いていたクサトケイソウの種を採取したら、この猛暑で元気よく育ち、花を咲かせました。クサトケイソウは硫黄島でも外来植物ではびこっています。園芸種のトケイソウよりも小ぶりです。
こちらは降雪地帯なので越冬できません。

IMG_6985.JPG

posted by おはなはん at 00:59| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年05月13日

書き下ろし小説を公募に出しました

この度、某コンテストに小説を公募しました。小説投稿サイトに出しているものは非公開扱いにしなければならないので、書き下ろしです。
約8万文字の文芸作品となります。しかも作品を原稿用紙に書き、ファイルにしてメールで投稿という初体験でした。
今使っている小説作成用のアプリは横書きで原稿用紙設定がないので、Wordを原稿用紙設定にしてコピペするという面倒なことをやりました。

結果は秋です。

ラノベと違う文体でもあり、一番時間がかかった作品でした。

さて、どうなることやら……。

春から体調が全くダメダメで、腰痛が悪化しただけでなく、日常からめまいもでてきました。薬がゆるいのか効きません。薬アレルギーがあるのでしかたないのですが、仕事の疲れもとれません。
ピアノの前に座ることも少なくなりました。

こうして歳を取っていくのですかねえ……。

(おいおい、硫黄島ボランティア記の最終がまだだぞ)

※硫黄島のドラゴンフルーツとサンカクサボテンは順調に育っていますよ。
posted by おはなはん at 06:53| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年03月31日

ほったらかしのシンビジウム2024年春

「ほったらかしのシンビジウム」「ゴリ芋とは」「玉ねぎと思ったら山菜だった」という記事をよく読んでいただいています。

 家に何鉢もあるシンビジウムは施設に入っている母が元気だったころ、世話をしていたものです。しかし母が家を出て妹と暮らすことになってからはずっと一年中洗濯干し場であるベランダ(サンルームみたいなもの)に置かれていました。私がたまに水やりをする程度だったので花を咲かせなくなり、放置状態でした。

 その時のブログです http://hanaryujin.seesaa.net/article/469941435.html

           http://hanaryujin.seesaa.net/article/486248260.html

 2021年の春に植え替えをして2023年は3鉢で花が咲きました。この年は硫黄島へ行っていたので、鉢は日陰の軒下へ置きっぱなしでした。水やりは他の植物同様子供に頼んでいます


 冬越しのため鉢を屋内へ入れるとき鉢底から根が見えるものがあったので、春になった今回、二度目の植え替えをすることになりました。

 根が予想以上に回っており、株分けをしたものもあります。

 作業中近所の花好きの方が来られ、花談義をしながらの作業でした。

 IMG_5862.jpg

IMG_5858.jpg

IMG_5861.jpg

IMG_5859.jpg

IMG_5863.jpg

花が咲いたものもありました。
 
IMG_5860.jpg


液肥は他の植物と同じタイミングで与えます。

明日から4月。勤務先が変わります。転職ではありませんがかなり緊張しています。慣れない場所への通勤やはじめての職場、人間関係など新たに作っていくのが不安です。

硫黄島ボランティア記の最終は次回にさせてください。
posted by おはなはん at 10:55| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。